『歌島昌由の近況』ブログの目次
ブログ・システムは目次機能を持っておらず、過去の記事を読む場合は不便です。そこで、本ブログでは、2段階の目次ページを用意しました。 ・このページは、このブログ全体の目次です。 ・以下に記した各カテゴリ名をクリックすると、そのカテゴリの目次にジャンプします。そこで、読みたい記事のタイトル名をクリックして下さい。その記事を読む事ができます。 1. 宇宙機の軌道設計/ 解析 2. 宇宙開発トピックス 3. 歌島姓・尾道 4. 省エネルギー 5. つくば近傍探訪記 6. パソコン 7. 映画・ドラマ 8. 読書 9. 読書2 10.ブログ作成の経過 11.囲碁 12.イベント #
by utashima
| 2025-12-31 23:59
| 目次
|
Trackback
|
Comments(2)
2025年1月17日~18日に、娘家族と共に、亀の井ホテル筑波山に泊まった。寒かったが良い天気だった。筑波山の比較的近くに長く住んでいるが、筑波山のホテルに泊まるのは初めて。
15時からのチェックインの前に、筑波ふれあいの里に行った。長い滑り台のある遊び場や色々な施設がある。私達は遊び場を楽しんだ。小1の孫(男)が特に楽しんだ。2歳の孫(女)も頑張って滑った。筑波ふれあいの里に繋がる道は、勾配の急な坂道が続いていた。私は、ここも初めて。 ホテルの夕食は、ビュッフェ形式で、好きなものをお皿に取って楽しんだ。大浴場の温泉も良かった。7階の絶景露天風呂は、特に良かった。夕方に入ったが、富士山がしっかり見えた。翌朝3階のベランダから眺めると、雪を被った富士山だけでなく、東京スカイツリーも黒い棒として微かに見えた。スマホの撮影では、東京スカイツリーは確認できなかった。白内障手術で視力が回復しているのを実感できた。下の写真の右端近くに富士山が見えます。
#
by utashima
| 2025-01-18 15:56
| イベント
|
Trackback
|
Comments(0)
新年明けましておめでとうございます。今年は、1月3日に、木曽路つくば店で家族の新年会を持ちました。私達夫婦と3人の子供達夫婦およびその子供達、計12名が参加。昨年10月29日に、次男夫婦に2人目の子供が生まれ、参加数が1人増えました。
今日は前日までの暖かさが嘘のような寒さに。食事会を終えて初詣先の千勝神社に向かう時は、小雨も降っていました。幸い千勝神社に着いた時は晴れ間が広がり助かりましたが、寒さは我慢するしかありませんでした。 昨年6月に両目の白内障手術を受け、視力が回復。今年4月の運転免許更新は余裕で乗り越えられそうです。昨年12月後半にはマイコプラズマ気管支炎らしきものに罹りましたが、抗生物質で全快しました。間質性肺炎も再発しておらず、50肩の痛みも消え、現時点では健康体です。この状態が長く続くように気を付けたいと思います。
#
by utashima
| 2025-01-03 17:54
| イベント
|
Trackback
|
Comments(0)
2024年6月17,18日に取手駅近くの松本眼科で、白内障手術を受けた。17日に左目、18日に右目を手術した。つくばからの移動は、荒川沖駅までは家内の運転で送り迎えして貰い、常磐線で取手駅に。松本眼科は取手駅から1、2分で行ける。
17日の左目は約1m先に焦点が合う固定レンズを入れて貰った。約10分の手術。痛みはない。18日の右目は左よりも少し近くに焦点が合う設定にして頂いた。今日(19日)は、つくばの梅園眼科(ここの先生が松本眼科で18日の手術をしてくださった)で、右目の眼帯を取って貰い、両目の視力などの検査を受けた。視力を適切な眼鏡で矯正すると視力は1.0となった。運転時以外は、裸眼で生活できそう。16年前に作った2焦点眼鏡を梅園眼科に持参して見て戴いたが、当面は、運転時はこの眼鏡を使えば良いでしょうとの事。手術後の焦点は1週間程度後には、少し近くに来るらしい。それから運転時の眼鏡を作り直す予定。 術後は約1週間、3種の目薬を1日6回入れる。その間、洗顔はできない。目の周りを拭くときは、清浄綿を使う。細菌感染を防止するため。術後2日間は朝にステロイド剤(5mg)などを服用する。目の炎症防止のため。間質性肺炎の治療で2023年5月まで飲んでいた薬。懐かしさを感じた。 この記事は、裸眼で書いている。色々なものが奇麗に見える事の喜びを感じている。
#
by utashima
| 2024-06-19 12:02
| イベント
|
Trackback
|
Comments(2)
DigitalTVboxが2024年6月6日から起動しなくなった。似た異常は、2023年2月にも発生していた。その時はDigitalTVboxの最新版をインストールして復旧できた。今回も同じことを実施したが、改善せず。この時点で打つ手が無くなった。2025年10月のWindows10のサービス終了まではテレビは別の部屋で見る気持ちになっていた。次のWindows Updateを実施すれば、改善するかもしれないとも思っていた。
6月7日、富士通のメールによる問い合わせサービス(無料)をダメ元で利用した。翌日に返事が来て、すぐに実行してみた。異常が解消した。2023年2月に私が行なった事と違うのは、以下の2点。 (1)今のDigitalTVboxをアンインストールして、プレインストール版のDigitalTVboxを設定する。 (2)デジタルテレビのドライバを再インストールする。 この段階では復旧しなかったが、その後にDigitalTVboxの最新版を設定し、デジタルテレビのドライバも更新したら、復旧できた。但し、デジタルテレビのドライバは購入時の物から変わっていなかった。 以上の事からの私の判断。①Windows Updateは直接は無関係だったこと、②DigitalTVboxとデジタルテレビのドライバとのリンクが切れていたのではないか。 富士通からの回答メールが大変役立った。感謝します。
#
by utashima
| 2024-06-09 11:11
| パソコン
|
Trackback
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 目次 自己紹介 ブログ作成の経過 宇宙機の軌道設計/ 解析 宇宙開発トピックス 歌島姓・尾道 省エネルギー パソコン 映画・ドラマ つくば近傍探訪記 読書 読書2 囲碁 イベント 最近考えている事 リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
以前の記事
2025年 12月 2025年 01月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 01月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 05月 2023年 03月 2023年 02月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 08月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 08月 2003年 06月 2003年 01月 2001年 01月 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||