人気ブログランキング | 話題のタグを見る

10年前の Fortran PowerStation 4.0 を自宅に設定

 家庭でも、ちょっとしたプログラムを書いて、計算してみたい時がある。2000年以前には、C++ や FORTRAN のコンパイラをインストールしていた。2000年頃以降は、何故か家庭の PC に、どんな言語のコンパイラーもインストールしていない。しかし、現在、計算したい事がある訳ではないが、再びコンパイラの一つ位、インストールしておきたいと思うようになった。すると、私の場合、使い慣れた Fortran コンパイラという事になる。自費で買うと、10万円前後の出費となり、耐え難い。会社の同僚から、free の Fortran コンパイラも出ている事を教えてもらったので、ネットで調べてみようと考えていた。

 また、先日から、私の書斎の片付けをゆっくりと行なっている。数日前には、MO ディスクやフロッピー・ディスクを大量に廃棄した。そして、書棚の上を見ると、マイクロソフトの Fortran PowerStation 4.0 の箱があった。このコンパイラは、1996年3月に36000円で自費で購入したもの。これは、Windows 95/NT 用の Fortran コンパイラであり、DOS 版の MS FORTRAN 5.1 の後継製品であった。MS FORTRAN 5.1 は、私は 1991年末に自費で購入し、仕事でも使用していた。もし、今の PC で Fortran PowerStation 4.0 をインストールできれば、使ってみようと思い、箱を開けてみた。今の PC にはフロッピー・ドライブが無いので、CD-ROM に入っていれば良いなと思いつつ見ると、CD-ROM であった。2007年7月12日に、この Fortran PowerStation 4.0 を家庭の PC (Windows Xp) にインストールした。

 私は、1996年に Fortran PowerStation 4.0 を購入してからも、MS FORTRAN 5.1 を使い続けていた。私の用途(比較的小さいソフトを作る) には、MS FORTRAN 5.1 の方が、慣れている事もあり、便利だった。しかし、2000年を過ぎた頃から、作るソフトで使うデータ量が多くなり、DOS 版のソフトでは対応できなくなってきた。そのために、Fortran PowerStation 4.0 を買っていたのではあるが、会社で業務として使うのだから、会社のお金で Windows 用のコンパイラを購入して貰った。その頃、マイクロソフト社は Fortran コンパイラから撤退し、DEC 社が Fortran PowerStation 4.0 の後継製品を販売、更に DEC 社が Compaq 社に吸収され、Compaq Visual Fortran となっていた。よって、会社のお金で購入したのは Compaq Visual Fortran であり、現在もそれを会社で使っている。つまり、Fortran PowerStation 4.0 は、私が自費で購入したにも関わらず、殆ど使われる機会の無かったソフトである。

 今回インストールした Fortran PowerStation 4.0 を動かしていると、1996年当時の事を思い出して来た。Console application として作ったプログラムを DOS プロンプトのウィンドウ内で動かすが、DOS プロンプトにはスクロール機能がなく、がっかりしたものだった。現在の Windows Xp のコマンド・プロンプトには、スクロール機能も搭載されており、昔の DOD プロンプトより進歩している。Fortran PowerStation 4.0 で作ったテスト・プログラムを実行すると、何十行にも亘る出力の数値が流れて消えて行くが、後でスクロール・バックして見る事ができた。但し、10頁程度しか保存されなかったのは、ちょっと残念。でも、それ以上の量の数値は、ファイル出力するから問題ではない。これで、いつでも、簡単なソフトを作る事が出来るようになった。
by utashima | 2007-07-13 23:39 | パソコン | Trackback | Comments(8)
Commented by フォーマルハウト at 2007-07-14 02:20 x
こちらには初めてコメントします。
Fortranと言えば、昔、自宅ではWindows以前に購入したNDP-Fortranを使っていました。386DOS-EXTENDER上で走る代物です。併せてTURBO486と言う、ソケット変換器付きのCPUキットを取り付けて、自作の流体解析コードを走らせていました。自宅のPCが、まだNECのPC-9801RA21だった頃の話です。(ボーナス全部突っ込んでいましたねぇ。)
最近またFortranで悪さしたくなって、フリーのFortranをインストールしました。今の主流はVisual Stadio + Intel Fortranなんでしょうが、高くて買えません。
もう昔ほどのスキルもなくなってしまったし。。
Commented by utashima at 2007-07-14 10:21
フォーマルハウトさん、こんにちは。
NDP-Fortran、386DOS-EXTENDER、TURBO486などの名前を見ると、懐かしく感じました。どれも私は使った事はなく、憧れの対象でした。
フォーマルハウトさんも流体力学がご専門でしたか。私も学生時代は高速流体力学を勉強しており、数値計算で衝撃波の計算などをしたいなと思った事もありましたが、やる機会なく過ぎてしまいました。NASDAに入ってからは、軌道計算に偏向しました。
最近、「シリーズ現代の天文学」の『銀河Ⅱ』を読んで銀河系の勉強をしています。今、位置天文学の衛星の検討をしており、パーセクとか光年とかバルジとか、馴染みの無い言葉に出くわしています。
私も、自費ではIntel Fortranは買えません。当分Fortran PowerStationを使うつもりです。その内、自宅のPCもマルチCPUになれば(数年後かな)、フリーの並列処理用Fortranを探してみようかなと考えています。良いソフトがあれば、教えて下さい。
Commented by みーや★ at 2007-07-20 14:49 x
Windows上のDOSプロンプトのバッファ量ですが、変更可能です。
cmd.exeのショートカットを作成し、そのショートカットのプロパティからレイアウトのバッファサイズ(高さ)を変更してください。
デフォルトは300ですが、9999まで増やせます。
Commented by utashima at 2007-07-20 18:49
みーや★さん、お久し振りです。
DOSプロンプトはWindows MEまでで、Windows Xpや2000などではコマンド・プロンプトという名前になっていると思います。バッファサイズが9999まで可変なのは、コマンド・プロンプトの方ではないでしょうか。10年ほど前のDOSプロンプトでは、コンソール・アプリケーション実行時には、スクロール・バーさえ存在しなかったように記憶しています。今は、手元に無いので確認できませんが。
Commented by みーや★ at 2007-07-25 10:32 x
すいません、ついDOSプロンプトと呼んでしまいますが、NTカーネルになってからは別物ですね。
DOSプロンプトの方もある程度バッファ量を変更できた記憶がありますが、Win95系は身近に残ってないので確認できないです。

Commented by コンチャン at 2007-11-30 15:43 x
はじめまして歌島さん。
私もFortran PowerStation 4.0(プロ版)をWindows XPにインストールして使用しております。インストールはもちろん、ビルドや実行も完全に行われて普通に使っておりました。しかし、最近気が付いたのですが、倍精度宣言した数値計算が単精度の値で終わっているのです。マニュアルを調べても分かりません。グーグル検索をしていたら、歌島さんのブログに出くわした次第です。何か良い解決方法がありましたら、非常にありがたいです。

Commented by utashima at 2007-11-30 19:36
初めまして、コンチャンさん。
今まで使ってきたFortranコンパイラで、倍精度計算をする時に特別に設定が必要だったものはありませんでした。従って、倍精度宣言が正しく行なわれていると、倍精度で計算される筈ですが。もしかしたら、単精度でしか計算しないようにする設定が、コンパイラにあるのかも知れませんが、判りません。
Commented by コンチャン at 2007-12-01 11:50 x
早速のご返事ありがとうございます。私もプログラムの中で倍精度宣言さえすれば、特別な設定なしに使えるものだと思っていました。マニュアルに載っているFPUの精度パラメーターを変えてみても同じ結果でした。これはもしかすると、コンパイラーレベルではなくOSレベルでの処理が関係しているのかと思っていますが?(ネット検索によると、Linux=64bitとWindows=53bitでは全く同じプログラムを実行しても結果が異なる。もちろん、これはbit数が異なるからかもしれませんが)。そうすると、Windows95とWindowsXPではおなじ32bitなので疑問が残るのですが?OSのせいだとすると、XP用のFortranに変えなければなりません。ちょうどいい機会なので、Intel Visual Fortran 10.0 等に変えようかと思っています。お世話様でした。


<< JPL に滞在した20年前の日... JPL に滞在した20年前の日... >>